1974年京都府生まれ。
2008年年東京藝術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。
日用品をナフタリンでかたどったオブジェや、塩や葉脈、陶器の貫入音を使ったインスタレーションなど、気配の痕跡を用いて時を視覚化する作品で注目を集める。
2012年「宮永愛子:なかそら―空中空―」(国立国際美術館/大阪)、
2017年「みちかけの透き間」(大原美術館有隣荘/岡山)、
2019年「宮永愛子:漕法」(高松市美術館/香川)など個展多数。
2013年「日産アートアワード」初代グランプリ受賞。
Born in 1974 in Kyoto.
Graduate School of Fine Arts, Tokyo University of the Arts in 2008.
Miyanaga is known for her installation using materials such as salt, leaf veins, cracking sound of glaze and especially objects made with naphthalene into the shape of daily commodities.
She visualizes time by tracing signs of it’s presence.
Held numerous solo exhibitions including
“MIYANAGA Aiko: NAKASORA-the reason for eternity-” at The National Museum of Art, Osaka in 2012,
“between waxing and waning” at Ohara Museum of Art, yurinso / Okayama in 2017,
“Rowing Style” at Takamatsu Art Museum / Kagawa in 2019.
Received the Grand Prize at Nissan Art Award 2013.
ONBEAT掲載号:vol.14
”終わりのない「こと」と「もの」”
高橋コレクションの一つ「宮永愛子」の芸術世界を、現代アートコレクター高橋龍太郎が語る。